SSブログ
日進月歩?秒進分歩? ブログトップ
前の10件 | -

iPhoneSE2からSE3へ [日進月歩?秒進分歩?]

最近のデジタル化は凄まじい早さで進んでいます。
事にiPhoneが出た後の、スマートフォンの進化は止まらない感じです。
2年1ヶ月使ったiPhoneSE2からiPhoneSE3へ、機種交換をしました。
ただ、データ移行などはセルフサービスに成りますが。ネットで機種交換をしたのでそうなります。
そして、これからはこの形になるだろうと感じています。

膝を手術したのが、5年ほど前。それから、色々な所が遠く成りました。sigh
隣の駅にも余り行く機会が無くなり、PiTaPaも使用回数が少なくなり~母が入院した2年前は、危ういところで管理費用2200円を支払わないとならなく成りましたあ!
1年以上使用しない場合、管理費が一人につき1100円掛かるのです。ま、注意メールのみですみましたが。

今回iPhoneSE2からSE3(5G対応)に変更したけど、次回はどーなるか解らないと言う感じデス。
アナログ人間としては、どーしても物理ボタンと言うのが、しっくりくる。なのでSE4はその物理ボタンが無くなると言う情報をGetしてます。これがナニゲニ嫌だ!
iPhone10で物理ボタンの無いモデルを使ってみたけど、正直感覚的に難しいと感じた次第。それいらい「絶対に物理ボタンのある機種が良い!」と思った次第。
時代はアナログ人間から遠く成りつつ有ります。悲しい。

iPhoneSE3が来るのは来週の月曜日。(多分)auのネットから購入しました。便利になりました。
それと同時に悲しく成りました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MacとWindows [日進月歩?秒進分歩?]

Windowsは、ほぼK4のクリア画面と10に成ってからのセキュリティ強化を謳ってる。
Macは相変わらずで、余り大きな変化は無い様に思えるけど、新規OSがiOSと共にリリースされてる。

MacとWindowsは、以前はWin=廉価販売。Mac=グラフィックの売り。だったけど~今はほぼ価格に違いが無くなってきてる。
私のパソコンは、一応Win7だけど~Vistaと7とを使って、どっちもどっち的な気分になってる最近です。このPCは一度修理に出してるので、ホントあっちこっちが変と言いたい。
ローカルDの空きは何の為に有るの??が課題になりそうです。前もってCとDを分けておくべき!!と考えますね。(ローカルCとDをそれぞれ別物として組み込むと言う事です)
HDDが壊れると、Dに入れていたのもぶっ飛ぶので。幾つかは外付けに入れてたので、iCloudと共に助かった。Sigh

Macはと言うと、薄さ、軽量、高回転(CPU)。そして~グラフィックですね。
Windowsも今では15万を超える物が沢山出てます。しかも地デジ対応の4Kですよ~!!これってどーよお~?!と思うばかり。
私はパソコンにそこ迄の物は期待して無いですね。インターネット雑事が出来れば良い!!が基本です。
なので、今のパソコンにも地デジテレビは入れていません。ここが私の方向性として全く違いますから~。Winは。
買うとしたら、21型になりそう・・・と今からMacのサイトを見て、比べています。

取りあえずのパソコン特化タイプが一番良いかな?と感じても居ます。その前に~iOSにアプデしない様にチェックボックスを外しました。(^_^;)
私のiPod touchは、iOS10に対応していないので・・・。てか対応機種は第6世代のみ。



追記


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

我が家のデジモノ事情 [日進月歩?秒進分歩?]

日進月歩は良いけど、デジモノの当たり外れはとても厳しいと言える。

今、我が家では複合機の電話がトラブル続きだ。
と、言うのも最初は母がインクが出てない~と言ってきた事から始まった。
これは母が不用意に何時もインクを入れるので、基板に触ったせいだと確認が取れた。それとヘッドクリーニング、つまりノズルチェックをしないと言うのも一因だろう。
その複合機付きの電話の子機が少し前からおかしかった。サポートサイトに掛けると「あの、声が聞き取れないのですが~」と言われ続けていた。
この際なので、電話のシステム自体を見直して、取説通りにやったが解消できない。
次に書けたのがインターネットプロバイダ。だが、ここでも解決出来なかったので、brotherに問い合わせた。
解って貰う為にわざと子機で電話した。結果、内線で確認して欲しいと言われた。

二年前の機種なので、勿論保証も切れてる。
増設子機を注文してやってみたけど同じだったので、電話機本体に異常があるかも知れないと言われた。
そうなると修理。自費だ。
子機を買った上に、修理となると~もう買うしか無いって感じで今電話機(複合機付きでは無い分)を検索してる。
候補に挙がってるのが、今月出たパナ(松下電器)の子機付きのコードレスフォン。
取りあえず、コレだ!!とは思ってても~やっぱ長期保証かな??との考えもよぎる。

私の新規で買ったプリンタより高いから・・・。1万6千円。
ま~私のプリンタは、ヤフオクでジャンク500円からで出そうかと思ってる。8年使ったし・・・。
新しく買った子機の方も、それで考えてるところだ。
子機の方は、同じ物が7600円で出ていた。ほぼ新品。

次は私の部屋のテレビだろうか??こっちも最近具合が悪い。
楽天やAmazonで見てみたら~22型が3万ちょいで有る。考え時だ。







ここのところ~


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

機械の故障 [日進月歩?秒進分歩?]

正直今の機械類は、一度故障すると後から後から不具合が出てくる感じで成らない。
昔のテレビは叩いたら直った!!と言うのが有ったけど、今はそうは行かない様子だ・・・。Sigh

パソコンが戻ってきて、音に雑音が入ると少し前書いたけど、今度はその雑音と共にポインタ等の動きが変だと感じてきている。
音の無いタダのページを見てるだけなら気にならないが、野別幕なしで音が流れてくるネットゲームの場合、とても気になるし気に掛かる。『ここからどんどん悪くなるんやろか??!』と言う感じだ。

ま、私の機械の使い方は~乱雑では無い方だと自覚してる。
プリンタも8年持ったし。具合が悪いけどテレビももう買って7年経つ。少しタイマーとかが変になってきてるからそれが心配でも有る。(ネットで買って自分で付け替えようかと思案中です)
でも、パソコンは少し違う気がする。
このエスプリモに変えてから、ほぼ丸四年。正直まだ壊れて欲しく無い。11万したのだから~!!
一番最初のパソコンはiMacだったけど、10年余裕で持った。それに比べるとWindowsは弱い。
OSも、出してるヤツの頭も、機械も・・・。
このパソコンが壊れたら~中古の7にするか、Macに戻るかの二つに一つ。Win10はご免だ。

この不具合の一つに、フォトをページに載せる際のバグが出た。フォトが全部真っ黒になってたり、落ちていたり。
取りあえず、再起動したらどうにか良くなったけど、これからこーゆーのが増えるのか??と思うと正直嫌になる・・・。こーゆー場合はサポートは使えない。
後、2年でも良いので保って欲しい。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どうにかこうにか・・・ [日進月歩?秒進分歩?]

とにかく~最近のデジモノはスペックの良いのが揃ってる。
プリンターにしても、ワイヤレスで繋がると言うのも出そろっていて~どれにしようか散々迷った挙げ句、やっぱEPSONに決定でした。
ワイヤレスで繋がると言うのが、一番の魅力。置き場所を選ばない。って事で今はパソコンの近くには無く~少し離れた場所でプリントしてます。

一応まだ古いのは有りますが、徐々に怪しくなってきてます。
まず、動きがなめらかじゃ無い。
インクの出も、少し悪い。
一番の問題点が、背面給紙なのは良いけど、届きにくい!!
まあ~8年前と言ったら、背面給紙がメインで、前面のはブラザーかHPくらいだったんじゃ無いでしょうか??そこは少し記憶に無いですが。
取りあえずのセットアップ完了です♪印刷も出来ました。(出来ないとプリンタじゃ無いゾ!!苦笑)

私はナニゲニEPSONのみって感じですね。
最初のは、プリントのみの分。
次は複合機だけど、CDレーベルの印刷が怖いと感じて一度もやってないってシロモノです。ま、1万8千円で型落ちでしたが、長く動いて呉れました♪
三番目が今回のプリンタです。(追記に掲載)

パソコンの上に置いてあるプリンタも、インクが無くなったらリサイクルに出そうと考えてます。
色々基板とか有るでしょうし、素材も取れると思うので。


CD必須でした


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新しくなったiPod touch6 [日進月歩?秒進分歩?]

『8メガピクセルかぁ~今の5世代のより遙かに良いカメラ積んでるぢゃん~★それに~5世代のより値段高いし~安くなる??』

と、思いながら新世代のiPod touchをAppleサイトで見てる私です。
ナニゲニ色が凄く良くなってると言う感じもしますね。正直あそこまで良いとREDじゃ無くても良い気がする。
狙い目の色は、ピンクかブルー。ま、買うならですが。
今のiPod touchはiOS以外は気に入ってるので買い増しは考えていません。何物も出たばかりが高い!!!・・・ですからね~。

とりま、以前みたく壁紙の微調整が少し不自由な今のiOS以外は気に入ってます。
ま、マイミュージックが前回トラブったと言うので、今回の8.4.1に成ったのだろうけど。正直コミュニティサイトでは、クレームの嵐でした。
iOS8.4に成ってミュージックが聴けない事が解り、私も一度はサポートに電話しようかと思ったのだけど、「まだ再起動を試してない」と思い~再起動!!
見事にマイミュージックが起動出来たし、聴けました。今迄積んだ音楽は無くならないにしても、聴けなくなると言うのが悔しかったので。

MacBook更に軽く薄く新しく~と成ってるけど、「どーなのよ?マルチプレーヤー無しで」と思ってる最近です。
が、ウイルスセキュリティーもナニゲニUSBなので、まぁ余り困らないか??とも考えてるところです。

取り敢えず目下の問題は、楽天で見つけたバッグをどの色にするか??が問題。
新しい世代のiPod touchは色が良いのがホントに良いです。
何となくのブログでした。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コスパが良いなら・・・ [日進月歩?秒進分歩?]

デジモノは正直秒針分歩と言える。
事に今、無線LAN搭載の複合機が2万足らずで売られている。
フロントからの給紙と言う事も有り、背の低い私は少々乍らあこがれるアイテムだ。
が~エプソンの複合機の口コミを見て見ると~コスパが悪い!と言う声が大きい。
些か、音が静にも成り揺れるのも少しマシに成ったと言うのを読むと『あ、良いかも知れない』と、思ってしまう。が~ユーザーの声の中には辛辣なのも有り、「以前の機種と比べたらコストパフォーマンスが凄く悪い!インクが直ぐに切れる!」とお怒りの声も有った。
そんなこんなで少し躊躇のプリンタです。

少し前に妹が「HPなら良いよ~」と進めてくれた事が有るのだが~その時は複合機を買い換えて間が無かったのでお断りした。
今のプリンタは既に7年程使用してるので、壊れたら買い換えは必至だ。部品は8年間しかホールドされない。
今から色々品定めはしてるのだが~そんな面の事を聞くと『イマイチやなぁ・・・』と、感じて仕方が無い。

取り敢えず、切迫はしてないが~後継機の事を心配している最近だ。
インクは高いのにコスパが悪いなんて、弱り目に祟り目と言う感じもするのだがなぁ・・・。


話は逸れて~


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

iPhoneとiOS8.1 [日進月歩?秒進分歩?]

とりま、Windowsの8.1と並ぶかの如きAppleのiOS8.1がリリースされた。

私のiPod touchの方にもそのお知らせが来ていて「アップデートしなはれ~」と言う感じで、①が設定のところに有った。

一応どんなの?と言う感じで、OS8.1の情報を読んでみた。読んでみて思った事は~『これ、iPhone向けのアプデぢゃ無いのぉ??touchの事には触れてないし~』だった。
iPhone向けの8.1。情報を読んでてホントにそー感じた。

touchを買って一年弱。
iOSは、6、7、8、8.1と使用して来たが~一番良いのは間違い無く6だった。
今の8は(恐らく8.1も)バッテリーの消費が激しい!!!6では軽く一週間持っていたバッテリーが、8では三日ほど。
三日以内には、「電池残量がありまへん~」で画面が真っ暗になっていたこと数回。
6と7では「電池残量が少なく成って来ています」のメッセージは見ることが出来ていた。が、8では何時の間にか真っ暗になってる。

スリープ状態でもOSがアクティブなのかどーか不明だが、iPhone6では一日で無くなるとの情報だ。
ついさっきiPod touchの充電完了。
さて、8.1では何時まで持つか、試して見たいところだ。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

最近のアイテム [日進月歩?秒進分歩?]

最近、色々なトコで、色々なレコーダーとか見てると、価格の割にはそれなりのスペックを持ってるのが、安くで出てます。

初期、TVを購入した時と比べると、とてもお安い!!
TVを買ってから、1年後にレコーダーを買ったけど、正直8万と言うのは~コレ初期だから・・・と言うとこなのだろうか??
500Gのアクオスブルーレイが現在4万足らずで手に入る。こーなると、ナニゲニ欲しいなぁ~と(変な)野心を抱いてしまうのだ・・・!!

とりま、ヤフオクにもブルーレイレコーダーの同型機が出てるが、ネットで販売されている価格と余り変わらない価格に成って来つつ有る。
オークションなので、1円スタート。けど、現在平均して3万台に成ってるのも有り!!
3万を超えたら~お店で買うのと余り変わらない額に成る。
TVぢゃ無いけど、先に買ったiPod touchもそうだった。ヤフオクとApple Storeと、余り変わらない額。で、Storeの方で購入。印字入り。

ブルーレイは一応持ってるが~これが見てて気に入って録画すると成ると~とっても起動に時間が掛かる。
とは言え、スタンバイ状態に成るまでに2分弱だと思うケド~取りたいと言う時に一寸困ったちゃん。
下記のマシンは、パット見サクッと録画と成ってるので、ナニゲニ誘惑されそうです。
ま、当初買った時とすると、4年程の歳月が有るので仕方無いと言えば~仕方無いでしょうか?
でも、ほんの数年でココ迄変わるんだなぁ~と感心するやら呆れるやら。

パソコンを含めたこれらの機械は、ホント秒進分歩と言えます。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

増えるタブレット端末 [日進月歩?秒進分歩?]

まぁ、化学(ばけがく)の進歩たるや凄まじい物で、手の上に乗るパソコンモドキのタブレット式端末が、あっちこっちのメーカーから出始めている。
Appleを追いかける感じに成ってるけど、後発でも良いのが出てる様だ。

さて、先に「iPod touch」を購入したと書いたけど、実際は価格がそんなに変わらない、iPad miniも射程圏に入っていた。16Gだとほぼ同額。
touchにした理由は、携帯性と音楽とゲームを持ち歩くと言うところでだ。
iPad miniにしなかった理由は、16Gではたかが知れてる。どうせなら一番大きい容量のが欲しい!!と言うのと~今ひとつは、コンテンツ(本)不足との二つの理由からだ。
とりま、本を読む端末は色々出てるが~どれも一長一短と言う感じでも有る。

電子書籍が今はまだ「人気商品」に限られているので、私の好きなTITLEが無い事も有り~本を読む端末は、正直躊躇せざる得ない・・・。
端末を買っても「読める本が無い!!」と言うので有れば、宝の持ち腐れ~の一言に限られる。
出来るなら、それなりに書籍が揃ってから・・・と考えている。ソレまでに、秒針分歩の化学が何処まで進歩するか?!!と言うのも見物デス。

出来れば、電子書籍は一カ所で纏めて、各端末対応で出して欲しいと思うのは私だけだろうか??



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 日進月歩?秒進分歩? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。